実は、、、
マウちゃん、調子が悪くなりました。
ごはんは食べるけど、
ぐったりして元気がない、
動こうとしない。
鼻水が出るみたい。
私はきっと、白血球が増加している、
抗生物質の投与と輸液が必要、
と思いました。
ただ、薬は一切受け付けないこと、
穏やかな輸液が望ましいことから、
病院を変えてみることにしました。
結論を言えば、
血液から様々な検査をしていただき、
確かに、白血球が増加していることと、
いくつかの不安要素はあるものの、
これといって、不調の原因がつかめません。
積極的にジャンプをしなくなって久しいと伝えると、
関節炎や背骨の変形も疑われるとのこと、
それほど、歩き方がぎこちなく、
とにかく元気がなかったのです。
病院では、穏やかな点滴による輸液と、
抗生物質を投与していただき、
次回、レントゲンを撮ることになりました。
が、家に帰ると、一目散に2階に駆け上がって、
天袋まで登る始末。
関節炎や背骨の変形の可能性は消えました。
それから2日くらい、
意地でも2階で過ごして、
天袋にも登って3日くらい。
2階にも飽きたのか、
1階で、ぐったりしていたので、
輸液をしてもらいに行きました。
すると今度こそ、
マウちゃん、復活。
カリカリを食べる(元気のバロメーターです)。
目の輝きが戻る。
多少、いろんなものに興味を示す(若い頃ほどではないけれど)。
最低限動く、うんこ、ちっこ、通常通り行う。
今日に至る、です\(^o^)/

病院では、もうダメかもしれないけれど、
苦しみを和らげたい、と話していたほどでしたが、
復活という言葉がぴったりです。
今考えると、相当暑かった時期なので、
夏バテと鼻風邪のダブルパンチだったのかなと思います。
みんなそれぞれ、元気です。
たぬちゃん。

ラメルとルシエル。

ルシエル。
あともう少しでヤケド傷が治るんだけど。。。
(我が家でヤケドしたのではないです、念のため)
下半身ヤケド傷4年目の秋。

もしよろしければ、
ポチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村